Quantcast
Channel: HolyOresamaEmpire::blog()
Viewing all articles
Browse latest Browse all 171

Agfa Flexilette

$
0
0
35mm二眼レフ、は残すところトヨの横二眼でコンプリートなのですが、やはり機種のバリエーション数が少ないジャンル(?)のカメラは使い勝手やその他の面で色々とあって……というような感じがいたしまして、どうにも使用頻度が低い。Contaflex くらいですよなあ、定期的に使っているの。

と言うことで、久しぶりに「ちゃんと使える」Agfa Flexilette を出してきました。Bolsey-C は巻上げが良く分からないし、Agfa Optima reflex はオートゆえの使いにくさがありますしな。


-☆-

Agfa Flexilette | Agfa Color-Apotar 2.8/45mm | Arista Efu Ultra100 | FUJI SPD(stock) 20 deg-c,4'25"


イメージ 1
鳥飼八幡宮。トリ年、と言うことで人気らしいです。


イメージ 2
おみくじ。普段はあばれはっちゃくなArista Edu Ultara 100ですが、こういうシーンだとおとなしい……いや騙されるな俺。これはただの偶然。


イメージ 3
カメラのオブジェ。神社の中にあるんですけど、これなんですかね?


イメージ 4
福岡タワー。代わり映えのしない一枚。


イメージ 5
福岡市博物館。もうちょっと後ろに下がればよかったのですが、この日はたいそう寒い日で、もう無駄にチャリのサドルからケツを離したくない!ケツが冷える!……という体たらくだったので、大胆な構図で。


イメージ 6
そして今回の一等賞。なんか寒々しい感じが出てたいそうお気に入りです。逆光でも耐えるなー、このレンズ。

-☆-

昔は使いづらいなあ、と思っていたカメラだったのですが、久しぶりに使うと、底面の巻き上げレバーや、なんだか近すぎて色々取り違えてしまう、ピント・絞りリングの操作も趣き深いものがありますな。それにしては24枚とって6枚、という低打率でしたが、まあ、それはカメラには関係ないことで……。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 171

Trending Articles