Quantcast
Channel: HolyOresamaEmpire::blog()
Browsing all 171 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Agfa Flexilette

35mm二眼レフ、は残すところトヨの横二眼でコンプリートなのですが、やはり機種のバリエーション数が少ないジャンル(?)のカメラは使い勝手やその他の面で色々とあって……というような感じがいたしまして、どうにも使用頻度が低い。Contaflex くらいですよなあ、定期的に使っているの。と言うことで、久しぶりに「ちゃんと使える」Agfa Flexilette を出してきました。Bolsey-C...

View Article


「沈黙 -サイレンス-」

今年一本目は、マーティン・スコセッシの「沈黙」。いや、本当は親父様がニュースで知ったかなんかの「この世界の片隅に」を先週観にいっているのですが、「この世界の片隅に」は去年の年末(艦これの前)に観にいっているので……。こうの史代の漫画は大好きで昔から色々買っているのですが、どうもこの映画は原作以上に自分の中で咀嚼できてないので、感想文はペンディング中です。さて、これの原作は遠藤周作ですが。個人的に遠藤...

View Article


「エヴォリューション」

「エコール」の時はブログやってたっけ?ホームページだったっけ……?とちょっと懐かしく思って検索したのですが、もうブログやってたみたいですね。十年前か……ていうか、ブログに移って十年か……(ホームページのほうは96年開始だぜ?二十年だぜ?)そんな、「エコール」の監督の新作映画「エヴォリューション」が日本でようやく公開されたので、たまったスタンプもあることですし観にいきましたよ。ところで、「EVOLUT...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さむい

今度の寒気は西から来るぞ!気をつけろ!……と言うことでやってきました大寒波。昨日の夜中から寒いったらありゃしませんが、いまだに寒気がくるたびに語られる去年の寒気(水抜き栓がない家が多く、水道管が多数破裂してえらいことになった。うちは水抜き栓あったので大丈夫)ほどではないらしいのですが。珍しく粒のしまった雪が。そして日が昇れば解けるだろう、とたかを括っていたのですが、溶けませんな。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の梅

昨日寒くなったんですが、なんか今週末は予想気温見るに四月か五月。これで梅散ったらやだなあ、と梅で有名な舞鶴公園に行ってみました。予想は外れて、まだ「木によっては八分咲き」という程度でしたのですが、ちょっと訳あって大口径レンズの開放縛りだったので、まあ…満開じゃなくても何とかなったかな。大口径なのでピントが残念なことになりがちなのですが。-☆-CANON EOS5D mark II |...

View Article


「ラ・ラ・ランド」

先日のアカデミー賞では、ひどい取り違えで一躍話題となった「ラ・ラ・ランド」ですが、映画館で見る予告だとすごい楽しい映画っぽかったんですよね。ミュージカル映画(まあミュージカルも、ですが)を嫌う方も多いのですが、俺様ちゃんはミュージカル大好きっこなので問題なし!で、ネタばれバリバリしたいので例によって60行ほど。0!59!-☆-冒頭から、「シネマスコープ」のロゴとか出て、画面がニューッとシネスコまで伸...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうのリカンベント

今年はつと言ってもいいくらい久しぶりのリカンベント乗りです。が、後輪になかなか空気が入りません。もともとフレンチバルブのチューブに空気入れるのは苦手だったのですが、それにしても入らない。空気ポンプが壊れたのかと思っ他のですが、前輪にはちゃんと入る。うーん。と、三十分くらい試行錯誤した挙句、とうとう新しいチューブをおろしてみました。そしたらマーすいすい空気入る。乗っている回数もありますが、ここ2~3年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rochester Premo B

今年初のカメラ入手ですかね……ですね。と言うわけで、アメリカはRochester Optical Company の、Premo B...

View Article


劇場版「艦これ」

ナニを隠そう(隠しとけ)、艦これ~艦隊これくしょん~はかなり昔からやっていたのです。で、なんかかんかで結構なブームとなり、テレビアニメを見て「えー……」となり(いや、最近量産される深夜アニメの中では比較的面白かった。ただ、望んでいる感じではなかったというか……)、ゆえに、劇場版アニメですよー、と言われても警戒して行かなかったのです。...

View Article


エクタクローム復活!?

あけま……おっと、もう松の内も終わってますな。寒中見舞い申し上げます。今日明日、ウルトラ寒いんで寒中見舞いがまさに文字通り。ちょっと遅いニュースですが、CES でKODAK がEktachrome の再生産を発表したようで。プレスリリースは[こちら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Agfa Flexilette

35mm二眼レフ、は残すところトヨの横二眼でコンプリートなのですが、やはり機種のバリエーション数が少ないジャンル(?)のカメラは使い勝手やその他の面で色々とあって……というような感じがいたしまして、どうにも使用頻度が低い。Contaflex くらいですよなあ、定期的に使っているの。と言うことで、久しぶりに「ちゃんと使える」Agfa Flexilette を出してきました。Bolsey-C...

View Article

「沈黙 -サイレンス-」

今年一本目は、マーティン・スコセッシの「沈黙」。いや、本当は親父様がニュースで知ったかなんかの「この世界の片隅に」を先週観にいっているのですが、「この世界の片隅に」は去年の年末(艦これの前)に観にいっているので……。こうの史代の漫画は大好きで昔から色々買っているのですが、どうもこの映画は原作以上に自分の中で咀嚼できてないので、感想文はペンディング中です。さて、これの原作は遠藤周作ですが。個人的に遠藤...

View Article

「エヴォリューション」

「エコール」の時はブログやってたっけ?ホームページだったっけ……?とちょっと懐かしく思って検索したのですが、もうブログやってたみたいですね。十年前か……ていうか、ブログに移って十年か……(ホームページのほうは96年開始だぜ?二十年だぜ?)そんな、「エコール」の監督の新作映画「エヴォリューション」が日本でようやく公開されたので、たまったスタンプもあることですし観にいきましたよ。ところで、「EVOLUT...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さむい

今度の寒気は西から来るぞ!気をつけろ!……と言うことでやってきました大寒波。昨日の夜中から寒いったらありゃしませんが、いまだに寒気がくるたびに語られる去年の寒気(水抜き栓がない家が多く、水道管が多数破裂してえらいことになった。うちは水抜き栓あったので大丈夫)ほどではないらしいのですが。珍しく粒のしまった雪が。そして日が昇れば解けるだろう、とたかを括っていたのですが、溶けませんな。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の梅

昨日寒くなったんですが、なんか今週末は予想気温見るに四月か五月。これで梅散ったらやだなあ、と梅で有名な舞鶴公園に行ってみました。予想は外れて、まだ「木によっては八分咲き」という程度でしたのですが、ちょっと訳あって大口径レンズの開放縛りだったので、まあ…満開じゃなくても何とかなったかな。大口径なのでピントが残念なことになりがちなのですが。-☆-CANON EOS5D mark II |...

View Article


「ラ・ラ・ランド」

先日のアカデミー賞では、ひどい取り違えで一躍話題となった「ラ・ラ・ランド」ですが、映画館で見る予告だとすごい楽しい映画っぽかったんですよね。ミュージカル映画(まあミュージカルも、ですが)を嫌う方も多いのですが、俺様ちゃんはミュージカル大好きっこなので問題なし!で、ネタばれバリバリしたいので例によって60行ほど。0!59!-☆-冒頭から、「シネマスコープ」のロゴとか出て、画面がニューッとシネスコまで伸...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうのリカンベント

今年はつと言ってもいいくらい久しぶりのリカンベント乗りです。が、後輪になかなか空気が入りません。もともとフレンチバルブのチューブに空気入れるのは苦手だったのですが、それにしても入らない。空気ポンプが壊れたのかと思っ他のですが、前輪にはちゃんと入る。うーん。と、三十分くらい試行錯誤した挙句、とうとう新しいチューブをおろしてみました。そしたらマーすいすい空気入る。乗っている回数もありますが、ここ2~3年...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rochester Premo B

今年初のカメラ入手ですかね……ですね。と言うわけで、アメリカはRochester Optical Company の、Premo B...

View Article

「キングコング 髑髏島の巨神」

「キングコング...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の花見

まだ四月なので花見の写真を出しても許されるのではないだろうか。...

View Article
Browsing all 171 articles
Browse latest View live