Quantcast
Channel: HolyOresamaEmpire::blog()
Browsing all 171 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Super Ikonta 532/16

前回はまたピンホールに負けてしまったのですが、そのまま机に置いていたSuperIkonta。先日思い立って部屋を真っ暗にし、豆球を突っ込んだり外から当てたり色々し、できうる限りの穴(まだあったのだ!それも複数!)を潰し、散歩に連れ出してみました。結果。前と同じような漏光してんじゃん!!!!ううーむ。うううううーむ。……まあ、強烈な光線下以外では漏れもなく、なんかいい写真が撮れたのでよしとします。ピン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

126フィルム(インスタマチックフィルム)を巻き替える

一年ほど前、ジャンクの126フィルムを手に入れていたのです。KODAK のKodacolor II。賞味期限は1977年一月というぶっちぎれ具合。なんで入手したかというと、まあそのうちIkomatic とか、Contaflex 126...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rollei A26

突然インスタマチックの巻き直ししたのにはまあ理由がありまして、Rollei A26...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福岡タワー・クリスマスイルミネーション

福岡タワーがクリスマス柄になると聞いて、タワー周辺のイルミネーションも結構張り切っていると前々から聞いていたし、チョイと観に行ってみるか、と重たい腰をあげてみました。近場だとね、どうしてもね。-☆-CANON EOS5D markII | CarlZeiss Distagon 2.8/25mm (Y/C)何というか、程よくハレーション起こしているので、ゲームに出てくる悪のなんか、またはFF...

View Article

「ヘレディタリー/継承」

「ヘレディタリー/継承」観てきましたよ。ホラー映画はあまり好きではないのですが(怖いから)、この映画は突然のBGM、悲鳴、化物がドーン!とびっくりさせるタイプのホラーではないという事と、なんだかおもしろい演出をしているというので見てきました。シネコンでもやってたのですが、レイトショー行って帰りに怖かったら困るので、真昼にやってる古き良き自由席の劇場のメンズデー。結論としては、スゲードキドキしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小戸ヨットハーバーイルミネーション

イルミネーションづいていますが、まあそういうシーズンだし。小戸ヨットハーバーでイルミネーション点灯が行われるというので行ってみました。この辺り、自転車でも走りやすいのでよく訪れるのですが、なんとなくヨットハーバーには入りずらかったというか、入り口がよくわからんかったといいますか。実際中に入ってみると、駐輪場もあるし普通に入れるし、あと市営だったんですな!(正式名称は福岡市ヨットハーバー)今回も25个...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

吉野ケ里歴史公園・ライトアップイベント

イルミネーションづいてまs……あ、もういいですか。「ゾンビランドサガ」で活気づく(俺様ちゃんが)佐賀でございますが、それとは関係ない予定でサガへ赴いたのです。目指すは吉野ケ里歴史公園のイベント。で。夜から晴れる、という天気予言だったのですが、あいにくと予言は外れ(予言師の首を刎ねよ!)、時々しとしとと雨が降る次第。個人的に気球が膨らむ!光る!とかいうのが見たかったので(ナマ気球見たことないのです)、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

警固公園イルミネーション・モノクロ

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。-☆-さて。新年一発目からフィルムを現像いたしましたので……と去年のフィルムを持ち出してくるあたり、どうなのか。とも思ったのですが、二年前と同じネタを同じ時期にやってるだけですな。マンネリか。今回のモノクロイルミネーション、レンズはBiometar...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

KODAK D-76 1ガロン袋を小分けして使う

カメラ量販店で現像薬を買いに行くと、得てして小袋は売り切れていて大袋のみ残ってる、という事が頻繁にあるのです。そのたび、出直したり別の互換品薬(例えばD76ならID-11とか、スーパープロドールならFUJI の別製品とか)を買ってたりしていたのですが、「 D76...

View Article


「セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー!」

今年一発目の映画は、トゥイッターで流れてきたのをちらっと見たら面白そうだった「セルジオ&セルゲイ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

舞鶴公園の梅

福岡市内の梅の名所、舞鶴公園の梅園へ今年も行ってみたのです。先々週(1/27だ)に下見に行ったところ、翌週くらいにちょうどいいかなあと言った雰囲気だったのですが、実際2/2に赴いてみると紅梅は八分~六分、白梅はまだまだ、という感じで。あったかいから開花が進むと思ったのですが、なんだか例年以上に木の差が出ている気がします。前日に強い風が吹いたせいか、裂いてる奴は花が傷んでたりちょっと散ってたりしてまし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Plaubel Makina @天神周辺

所用があって都会に出たときに、久しぶりにPlaubel Makina を持ち出しまして。しかもフィルムバックは6x6 の奴です。フィルムバックでのカメラを使うのがあんまり久しぶり過ぎて、最初の四カットくらい引き蓋引くの忘れて撮ったりしましたが……まあね。で、久しぶりのMakina……というか、Anticomar...

View Article

初めてクラシック音楽のコンサートへ行く

ひょんなことから、生まれて初めてクラシックのコンサートなるものに行くことになったのです。クラシックのコンサートって何着ていけばいいの? ライブTシャツとかないの? とかうろたえてましたが、まあ普通にラフなカジュアルな何というか、ノーネクタイだけどそれなりに……てな格好で訪れましたところ、オイじじいその恰好は何だ、みたいなのばっかりで……。地方楽団、だからですかねえ? アマチュアなのかな?...

View Article


「Hostile」

KBC...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

観梅2019

今年の梅のシーズンもすっかり終盤戦ですが、今年は三週連続で赴くという張り切りっぷり。初週は単純にちょっと早かったので次週にかけたのですが、春の嵐で鼻が傷み、公園内は施設整備で掘り返していて立ち入りが制限される、気温は上がったり下がったりで白梅がなかなか開かないうちに紅梅が終わりそう……と、例年にないハードな撮影状況。うーむ。ところで。「春の嵐」と申しましたが、あったかい風がごうごうと吹いて、さながら...

View Article


Yahooブログ終了のお知らせについて

Yahooブログ終了とのことですが。まあヤフーも営利企業なので、今更終了についてどうこう言うつもりはないのですが、これに絡めて別のオハナシ。ここのところ立て続けに、ホームページ提供サーヴィスやSNS が閉鎖 ──例えばジオシティーズやここ、そして個人的にはあるゲームのコミュニティとして使っていたGoogle+...

View Article

「移動都市/モータル・エンジン」

「移動都市/モータル・エンジン」をみてきましたよ。ちょっと前に、トゥイッターでトレイラーが流れてきたのです。短い映像で大変そそられたのですが、その後の情報が一向に無く、いつしか忘れていたのです。が、もうやってるという話を聞いて、慌てて映画館情報を調べたら、まあ遠い方のシネコンで、昼一回レイト一回という有様。そしてとりあえずチケット状況をみたら予約ゼロ。ヤバイ。トレイラーでも「ロンドンに食われる」とか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうのリカンベント

長い冬が開け、ぼちぼちリカンベントにも乗ろうとメンテナンス。チェーンの通ってるガイドチューブを取っ払おうと思ったのですが、いざ外してみるとビヨンビヨン暴れるので再び元通り。ついでにガイドチューブ自体の位置を少し変えたりしたのです。で、海沿いに三十キロほど走ってみたのですが、まあ調子はいい感じ。問題はエンジンがすっかりなまって……。いけません。で、メンテナンスの問題もなさそうだなーと思っていたのですが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の桜(フィルム篇)

日本最速の開花が予想されていた福岡ですが、蓋を開けてみれば結構な寒気の影響で東京にも抜かれてしまう体たらく。しかし、寒波の後、あったかい日で一気に咲き、そしてまたすぐ寒波と、撮影するほうからすると、八分~満開状態で長期間保ってくれてありがたい限りです。と言う訳で、今年一発目の花見はものすごい久しぶりのカラーネガで。カラーフィルム使ってた時はポジばっかりだったし、ネガフィルムってホント久しぶりです。-...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の桜(デジタル篇)

オウフ。前回「フィルム篇」から二十日あまり開いてしまいました。平成が終わる前に終わらせねば……!-☆-CANON EOS5D markII | CarlZeiss PC-Distagon 2.8/35mm、Makro-Planar 2.8/60mm C...

View Article
Browsing all 171 articles
Browse latest View live